クライミング最新情報から、ジム・外岩まで、ボルダリング初心者のための上達できるボルダリング情報サイト

初心者クライマー応援サイト|ボルダリングスタイル

  • ボルダリング雑学

    共感したら即いいね!クライミングあるある集めてみました。

  • ボルダリングのトレーニング

    体幹を使ったムーブの重要性|クライミングでなぜ体幹が重要なのか

  • 初めてのボルダリング講座

    筋トレやスポーツジムが続かない人にボルダリングが最適な6つの理由

  • ボルダリングの服装・ファッション

    ボルダリングのおすすめパンツブランド|おしゃれなクライミング服装

  • ボルダリングのトレーニング

    ボルダリングが上達したい人向けの自宅での体幹トレーニング

ボルダリングのトレーニング

ボルダリングのモチベーションが上がる国内・海外のクライミング動画まとめ

2014.03.18 管理人さん

FIVE TEN(ファイブテン) 動画シリーズ クライミングシューズブランドとしても知られるFive ten(ファイブテン)のクライミング動画です。これがまた、「ほんとにかっこいい!」んです。おしゃれな音楽と雰囲気ととも…

クライミングシューズのこと

2014年発売が予想される新作クライミングシューズまとめ

2014.03.05 管理人さん

2014年が始まり、はや3ヶ月目に突入しましたが、2014年に発売されるクライミングシューズはかなり豊富です。この記事では、その一部となるファイブテン・スポルティバ・スカルパのクライミングシューズ3大ブランドの新作クライ…

ボルダリングのトレーニング

ボルダリングの慢性的な指の痛みをケアする4つの解消法

2014.02.24 管理人さん

ボルダリングを週1でも行っていれば、あなたも立派なクライマー!そんなクライマーに一生付きまとうのが「怪我」の問題です。私自身も、クライミング歴は7か月とまだまだ新米のクライマーですが、慢性的な「背中の痛み」と「指の痛み」…

ボルダリングのトレーニング

自宅で練習・鍛える、保持力向上のためのボルダリングコソ練アイテム

2014.02.12 管理人さん

仕事が忙しくて中々ジムにいけない! 気になるライバルと差をつけて上手くなりたい! と思っている方も、絶対に多いと思います。そんな時に思いつくのが「もっと自宅でボルダリングが上手くなるトレーニングがあればなぁ。」と思うでし…

初めてのボルダリング講座

外岩に行って分かったクライミングで強くなる為の3つのポイント

2014.02.12 管理人さん

ジムでのボルダリングも半年が経ち、ジム内では、2~3級のグレードを登るようになりました。まだまだ有段者になるには時間がかかりそうですが、本格的に、外岩に行くようになりました。そこで私の目の前に突如として現れた様々な外岩カ…

ボルダリングの服装・ファッション

初心者向け!ユニクロで安く揃えるボルダリングを行う時の服装

2014.02.12 管理人さん

どのスポーツでもそうですが、ボルダリングに適した服装があります。伸縮性に富んだボルダリングの動きに合わせたTシャツやパンツ、それに靴下などなど。様々なボルダリング用ウェアが存在します。もちろんお金があればボルダリング用の…

ボルダリングジムを検索

女性1人でもいける、アットホームな関西のクライミングジム

2014.02.12 管理人さん

最近のクライミング・ボルダリングブームで女性で、もしくは1人でクライミングジムに行く人が増えていまね。このサイトを覗いているあなたも、その1人じゃないでしょうか?とはいえ、関西にはクライミングジムが山ほどあり、一体どこに…

外岩ボルダリング情報

関西のクライミング外岩スポット「笠置」3・4級課題のムーブ動画まとめ

2014.02.12 管理人さん

関西の名岩場として名高い、京都笠置。 人気の秘密は、アプローチの良さと、ロケーションの良さ、課題の多さじゃないでしょうか? 笠置に車で行かれる際は、駐車場代500円を払うのを忘れないようにしましょう(笑) 笠置の4級課題…

クライミングシューズのこと

人気ブランド「ファイブテン」のクライミングシューズの選び方・解説

2014.02.12 管理人さん

ファイブテン(FIVE TEN)とは? ファイブテン(5.10)は、「ステルスラバー」で非常に有名な、日本でも絶大な人気のあるアメリカのスポースブランドです。初心者用のクライミングシューズから、上級者向けのクライミングシ…

ボルダリングのトレーニング

クライミング上達のための、股関節ストレッチを動画で解説!

2014.02.12 管理人さん

ボルダリングもそうですが、クライミングを行う際に非常に重要な要素が、「股関節の柔らかさ」です。股関節が柔らかければ、下半身の可動域が広がります。もうちょっと具体的に、メリットを説明すると、 足を持ち上げやすくなるので、フ…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 12
  • >

ボルダリングスタイル人気の記事!

  • 【京都】初心者や女性がボルダリングジムやクライミングジムを体験するならどこがいい!? 【京都】初心者や女性がボルダリングジムやクライミングジムを体験するならどこがいい!? 33,329ビュー
  • クライミング・ボルダリングで上達しない初心者が陥る6つの特徴 クライミング・ボルダリングで上達しない初心者が陥る6つの特徴 27,944ビュー
  • 劇的上達!!短期間でボルダリングを上達させるコツ 劇的上達!!短期間でボルダリングを上達させるコツ 23,352ビュー
  • 初心者も覚えたいボルダリング・クライミングのグレード比較換算表 初心者も覚えたいボルダリング・クライミングのグレード比較換算表 22,051ビュー
  • ボルダリングの天敵!パンプしない人になる為の最適な防止方法 ボルダリングの天敵!パンプしない人になる為の最適な防止方法 20,138ビュー
  • 初心者向け!ユニクロで安く揃えるボルダリングを行う時の服装 初心者向け!ユニクロで安く揃えるボルダリングを行う時の服装 18,236ビュー
  • 上達への必須条件!ボルダリングムーブダイアゴナルのコツと動画 上達への必須条件!ボルダリングムーブダイアゴナルのコツと動画 16,657ビュー
  • ボルダリングの慢性的な指の痛みをケアする4つの解消法 ボルダリングの慢性的な指の痛みをケアする4つの解消法 15,597ビュー
  • クライミング用ハーネスの3つのタイプとを賢い5つの選び方 クライミング用ハーネスの3つのタイプとを賢い5つの選び方 15,343ビュー
  • リードクライミング・ボルダリングルート課題のグレード対応表と種類 リードクライミング・ボルダリングルート課題のグレード対応表と種類 14,334ビュー

©Copyright2021 初心者クライマー応援サイト|ボルダリングスタイル.All Rights Reserved.