クライミング最新情報から、ジム・外岩まで、ボルダリング初心者のための上達できるボルダリング情報サイト

初心者クライマー応援サイト|ボルダリングスタイル

  • ボルダリング雑学

    共感したら即いいね!クライミングあるある集めてみました。

  • ボルダリングのトレーニング

    体幹を使ったムーブの重要性|クライミングでなぜ体幹が重要なのか

  • 初めてのボルダリング講座

    筋トレやスポーツジムが続かない人にボルダリングが最適な6つの理由

  • ボルダリングの服装・ファッション

    ボルダリングのおすすめパンツブランド|おしゃれなクライミング服装

  • ボルダリングのトレーニング

    ボルダリングが上達したい人向けの自宅での体幹トレーニング

クライミングシューズのこと

初心者必見!もう迷わないクライミングシューズの賢い4つの選び方

2014.10.01 管理人さん

今ではボルダリングにおけるクライミングシューズの種類は10ブランドを超えており、入手できるモデルは100種類を超えます。ここまで種類が多いと、正直初心者泣かせですよね。私の知っているビギナーのクライマーは、シューズ選びに…

ボルダリング雑学

小学生も参加できる、ノースフェイスカップ2015の申し込み方法

2014.08.26 管理人さん

今年もTHE NORTH FACE CUPの季節がやってきました。THE NORTH FACE CUPは国内最大規模のボルダリングコンペで、様々なDivisionを選択できるので自分のレベルにあった予選に出場することがで…

ムーブ動画とコツ

ボルダリングのインサイドフラッギング講座|コツと動画を解説

2014.08.06 管理人さん

インサイドフラッギングはクライミングのムーブの中でも特に安定感のある高等テクニックと言えます。体や顔を横に向ける必要がある場合もあり、最も体のひねりをを必要とするムーブです。ダイアゴナル・アウトサイドフラッギングと比べ一…

ムーブ動画とコツ

ボルダリングのアウトサイドフラッギング講座|コツと動画を解説

2014.08.06 管理人さん

アウトサイドフラッギングはカウンターバランスのひとつで、足を内側から外側に、旗のようにたなびかせるクライミングのムーブテクニックです。アウトサイドフラッギングをうまく活用すると、 「あ、この人クライマーっぽい!」と思われ…

ムーブ動画とコツ

クライミングのデッドポイントのコツと動画|あの1手を確実に取る

2014.08.06 管理人さん

デッドポイントは、高難度のルート(課題)を効率よく登るためのクライミングムーブテクニックです。あまり使われない方もいるかもしれませんが、是非多様していきたいムーブです。 デッドポイントは勢いで行く!というのは実は間違いで…

ムーブ動画とコツ

動画で練習!トゥフックのコツと方法|クライミングムーブ講座

2014.08.06 管理人さん

トゥフックは、ヒールフックと並ぶ是非覚えて使いこなしたいクライミングのムーブのひとつで、 外岩でも多様するムーブです。トゥフックをマスターすれば、今までデッドポイントや飛び込んでとっていた遠いホールドを、スタティックに、…

ムーブ動画とコツ

ボルダリングのキョンのコツと動画|足の使い方一つで楽に登れる!

2014.08.05 管理人さん

キョンはドロップニーとも呼ばれるボルダリングムーブのテクニックのひとつです。男性よりも女性が多様するテクニックですが、足が使える上手いクライマーもよくキョンを多用しています。 キョンを上手く使うことで登りに安定感が増しま…

ムーブ動画とコツ

中級者への道!ボルダリングのヒールフックのコツと動画まとめ

2014.08.04 管理人さん

ボルダリング・外岩のクライミングでよく使うムーブテクニックが「ヒールフック」です。 文字通り、かかとをホールドにひっかけるテクニックです。ヒールフックを上手く使うことができれば、周りから「おー!」と言われたり(笑)まさに…

ムーブ動画とコツ

上達への必須条件!ボルダリングムーブダイアゴナルのコツと動画

2014.08.04 管理人さん

ダイアゴナルは対角線という意味で、カウンターバランスとも呼ばれる、ボルダリング初心者は必ず覚えたい、クライミングの必須ムーブです。本当に大事なムーブで、これができると今まで難しかった課題が楽に登れたりと、上達へのコツにな…

ボルダリングの服装・ファッション

ユニクロの靴下がクライミングシューズ用靴下としておすすめな理由

2014.08.02 管理人さん

ユニクロの靴下のなかでも、ユニクロのベリーショートソックスをご存じでしょうか?1足330円のそれです。このベリーショートソックスが、クライミングシューズ用靴下として非常に使いやすいんです。 クライミングシューズ用の靴下と…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 12
  • >

最新投稿

  • これを知らないと赤っ恥!?ボルダリング初心者が知っておきたい3つのこととは? 2017.06.16
  • 初心者必見!これだからやめられない!ボルダリングの魅力を3つご紹介! 2017.06.16
  • 【京都】初心者や女性がボルダリングジムやクライミングジムを体験するならどこがいい!? 2017.06.03
  • 正対ムーブのコツと基本姿勢|今さら聞けないボルダリングのテクニック 2015.08.27
  • IFSCクライミングワールドカップ動画を見まくってうまくなろう! 2015.07.04

人気の記事!

  • クライミング・ボルダリングで上達しない初心者が陥る6つの特徴 - 21,113 ビュー
  • 劇的上達!!短期間でボルダリングを上達させるコツ - 15,558 ビュー
  • 初心者も覚えたいボルダリング・クライミングのグレード比較換算表 - 14,591 ビュー
  • 初心者向け!ユニクロで安く揃えるボルダリングを行う時の服装 - 13,947 ビュー
  • 【京都】初心者や女性がボルダリングジムやクライミングジムを体験するならどこがいい!? - 13,126 ビュー
  • ボルダリングの天敵!パンプしない人になる為の最適な防止方法 - 11,427 ビュー
  • クライミング用ハーネスの3つのタイプとを賢い5つの選び方 - 10,464 ビュー
  • 上達への必須条件!ボルダリングムーブダイアゴナルのコツと動画 - 9,863 ビュー
  • ボルダリングの慢性的な指の痛みをケアする4つの解消法 - 9,853 ビュー
  • GU(ジーユー)で安くおしゃれに揃える、男女のクライミングの服装 - 8,635 ビュー

©Copyright2018 初心者クライマー応援サイト|ボルダリングスタイル.All Rights Reserved.