間違ってない?外岩クライミングでの正しいスポットの方法
いきなりですがスポットに対して、間違った認識をしていませんか!?例えば、 スポットとは落ちることを阻止すること 落ちた人を抱き止めること などなど。これらは間違ったスポットで、これらを行うとスポットをする側もケガをしてし…
クライミング最新情報から、ジム・外岩まで、ボルダリング初心者のための上達できるボルダリング情報サイト
いきなりですがスポットに対して、間違った認識をしていませんか!?例えば、 スポットとは落ちることを阻止すること 落ちた人を抱き止めること などなど。これらは間違ったスポットで、これらを行うとスポットをする側もケガをしてし…
厳しい冬が到来し、外岩シーズンを迎えた岩場も多いのではないでしょうか?初めて外岩に行こうと思っている人、久しぶりに外岩に行く人などなど、毎年11月~12月くらいには増えるんじゃないでしょうか? そこで見落としがちなのが、…
ボルダリングを始めたばかりの人は腕や手の負荷を強く感じるんじゃないでしょうか?ボルダリングは特に胴体(体幹)を中心として、手足の動きと協調できるようになれば、ボルダリングの上達が飛躍的に増します。そのためにも正しいストレ…
クライマーにとっての関心事でもあるウェイトコントロール。クライマーにとって体重・ウェイトコントロールは上達において非常に大きな要素の一つだと捉えられています。 ですが、巷にいる普通の成人がダイエットを行うのとは訳が違うと…
2015年、あけましておめでとうございます。本年も、クライムプレスを何卒よろしくお願いいたします!ということで、ボルダリング・クライミングにおいて最大の課題となるのが「モチベーションの維持」ですね。上手なクライマーは、モ…
ゲートの形状により、カラビナの使用用途は大きく変わります。間違った使い方を行うと、予期せぬ事故を招いてしまいます。カラビナは、ロープを使用したクライミングの際重要なギアの一つです。ここではそれぞれの適正を理解して正しい使…
2014年の夏から、スポルティバの新作シューズの情報が公開されていますが、日本にはいつ発売されるのでしょうか?新作シューズの名前はla sportiva genius(スポルティバ ジーニアス)。天才の名が冠されたクライ…
トップロープとは、リードクライミングのようで全くの異質のクライミングスタイルの一つです。ロープで上から確保した状態で登るのがトップロープ。しっかりとビレイをしてもらえれば、もっとも安全性の高いクライミングといえます。 ジ…
室内・外岩どちらでもリードクライミングを行う際に必要なのがハーネス。ボルダリングしか経験がないけどリードもはじめたいと思い購入を検討をする人もいるでしょう。ハーネスは自分の命を預ける重要なギアのひとつ。ここでは賢くハーネ…
※もし、はじめて外岩のリードクライミングに行く際は必ず上級者のリードクライマーの方と一緒に行きましょう。リードクライミングはボルダリングに比べて危険度が増します。一歩間違えば大けが、最悪の場合死んでしまいます。ですがその…