これからボルダリングを始めようと思っているけど、
どうせスポーツを始めるなら、
ダイエットに効果があることを始めたい。
ボルダリングでシェイプアップって……

ボルダリングでシェイプアップはできるのか……
僕が実際に経験して言えることは、
ボルダリングはシェイプアップ効果が期待できます!
僕は、クライミングを始めて、1年足らずで 10kg 痩せました w
半年で 8kg は落ちていました。
仕事場で定期的に受ける健康診断のメタボ検診なるもので、腹囲も計るんですが、
腹囲も –8.5cm !!
僕は元々やせ型だったので、不摂生な生活で増えてしまった分が元に戻った。
という感じなのですが、
それでも1年もかからずに元の体型に戻ったわけです。

なぜボルダリングにシェイプアップ効果があるのか?
では、ボルダリングがシェイプアップに効果的な理由を考えてみました。
まずボルダリングは、無酸素・有酸素のどちらの運動も効率良く行えるのです。
次から次へと、ホールドを取りに行く。
このときは、紛れもなく無酸素運動です。
一見、ガシガシ登っていくイメージが強いので、ほとんど無酸素運動だけだろう。
と思われるかも知れませんが、
登っていくときには、バランス良く体を動かさないといけません。
そして、常に強張るようにしているのではなく、基本的にはホールドを取る瞬間以外は、
腕を伸ばして、体勢を整えたりします。
瞬間的にホールドを取りに行くときは、無酸素運動。
腕を伸ばし、体勢を整えながら動くときは、有酸素運動。
となるわけです。
無酸素運動だけではなく、有酸素運動も行えるので、エクササイズ効果が高いのです。
そして、課題が難しくなっていくにつれて、「ねじりの動き」や「体幹を支える力」が必要となってきます。
これによって、インナーマッスルも効率良く鍛えられるのです。
インナーマッスルが発達してくると、基礎代謝がアップします。
基礎代謝がアップすると、日々の生活でも消費カロリーが増えます。
消費カロリーが増えると、食べても太りずらい、
エネルギーが脂肪として蓄積されにくくなるのです。
こう見ると、良い循環が回りだす感じですね!!
ダイエットに大切なのは、この「基礎代謝をあげること」だと思いますが、
ボルダリングでも十分、その効果はあります。
ボルダリングを楽しむ。体もシェイプアップできる。一石二鳥とはこのことですね!