これを知らないと赤っ恥!?ボルダリング初心者が知っておきたい3つのこととは?
最近よく目にするボルダリングの文字。クーポン雑誌や新聞などで見かけた方も多いのでは? 最近ではオリンピックも決定し盛り上がりを見せているボルダリングですが、そもそもボルダリングって何か知っていますか? 今回はボルダリング…
クライミング最新情報から、ジム・外岩まで、ボルダリング初心者のための上達できるボルダリング情報サイト
最近よく目にするボルダリングの文字。クーポン雑誌や新聞などで見かけた方も多いのでは? 最近ではオリンピックも決定し盛り上がりを見せているボルダリングですが、そもそもボルダリングって何か知っていますか? 今回はボルダリング…
ニュースやテレビでも「ボルダリング」が取り上げられてきますが、壁を上るだけなのになんでそんなに人気なの?って思っているそこのあなた! 壁を上るだけですが、実はボルダリングはかなり奥が深いんです。今回はなぜボルダリングにハ…
最近話題になってる「ボルダリング」を京都で初めて体験しようと思っている人必見!初心者におすすめのボルダリングジムを紹介しています。 京都はボルダリングジムが少ないので残念ながら今はあまり選ぶことができません。でも玄人だけ…
正対ムーブについて。これらはボルダリングの超基本姿勢で、絶対におさえておきたい必須テクニックです。 ポイントは「どれだけパワーをセーブできるか、楽に登れるか。」です。 そんなこと言われなくてもわかってるよ! と思う方も多…
最近、休みの日に滋賀県のクライミングジムのぐっぼるに行ってきたんですが、 ジム内にはモニターがあり、ずっとIFSCクライミングワールドカップの動画が流れていました。 レスト中に見るんですが(見てしまうんですが笑)、 これ…
すっかり暑くなってきましたね。 もうすぐ梅雨入りだそうですが、 皆さんのボルダリングライフはどうでしょうか? 春からボルダリングを始めて、「もっと早く上達したい!」 なんて思っている人もいるんじゃないでしょうか? 今日は…
クライミング・ボルダリングに限らず、どんなスポーツでも上達がストップしてしまういわゆる「スランプ」のような状態に誰しも陥った経験はあるはずです。筆者自身も、何度も上達しないスランプの壁にぶち当たりました。 スランプに陥っ…
クライミングあるある~生活編~ お風呂に入る前、鏡の前でポーズを決めて筋肉の付き具合を見る。 爪が長いといてもたってもいられなくなる。 木の枠とかホールドらしい突起物を見ると触ってしまう。 ↑触ったあとに、「ガバやな」と…
sportiva physon(スポルティバ パイソン)は、私の記念すべき1足目のシューズです。パイソンは慣らしが必要?ヒールカップはどう?などなど、ここではスポルティバ・パイソンのレビューと履き心地・評価をしたいと思い…
近年のクライミング(ボルダリング)ブームのおかげで、新しいクライミングジムやボルダリングジムが色んな地域に続々とオープンしていますね。それに伴って、クライマーの人口もめまぐるしく増加しています。筆者自身もこのことを本当に…